Panasonicストラーダの
最新モデルを体感しよう!

『ストラーダ』のブースでは、有機EL大画面による圧倒的な映像美と、YouTubeやTVerなどのネット動画再生機能を実際に操作・体験できるコーナーをご用意。アウトドアを楽しむ皆さまに、車内でのエンタメ体験をより快適に、より充実する「ストラーダならではの使い方」をご紹介します。

さらに、ストラーダをタッチ&トライしていただいた方には、アンケート回答で「はずれなしのガラポン抽選会」に参加可能!アウトドア好きの皆さまに楽しんでいただける企画をご用意しています。

アンケートにお答えいただいた方、
全員にプレゼント

※プレゼントは予告なく変更する場合があります。また、掲載の画像はイメージです。実際のプレゼントとは異なる場合があります。

※プレゼントは数に限りがあり、予定数量に達した場合は終了となります。

ぜひこの機会に、アウトドアとクルマの新しい楽しみ方を体験しに、「ストラーダ」のブースへお越しください。

  • point1
    Youtubeなどの
    ネット動画を大画面で楽しめる

    スマホとWi-Fi接続して簡単に動画配信サービスを視聴可能。 前モデルでも好評だった自宅レコーダーの録画番組や放送中の衛星放送をリモート視聴できる「レコーダーリンク」機能とともに大画面で様々な動画コンテンツを楽しめる

  • point2
    使い慣れたアプリを
    ナビ画面で利用できる

    電話、メッセージ、音楽など使い慣れたスマホアプリをナビの大画面に表示し、 タッチパネルでの操作を可能にするAppleCarPlay/Android Autoのワイヤレス接続に対応する

  • point3
    簡単操作で
    最新版の地図にアップデート

    利用開始から最大3年間(2029年12月31日まで)無料で更新でき、Wi-Fi接続時に地図データの更新があるとナビ画面上にポップアップで通知。 更新ボタンをタッチすれば即アップデートできる。更新データをSDカードにダウンロードして……といった手間がない

  • point 4
    540車種以上に
    取り付け可能なフローティング構造

    車種ごとに異なるインパネや操作部との干渉を避けながら、ディスプレイを見やすい位置に調整できるフローティング構造を採用

  • point 5
    市販カーナビで唯一、
    10型有機ELディスプレイ採用

    スマホで主流の有機ELディスプレイの特徴は、ひとつひとつの画素が発光するので発色がよく、色彩表現が豊かなため地図や動画コンテンツを美しくリアルに再現できること。 視野角がほぼ180度だからどの角度からも見やすく、反射を抑えた設計で視認性に優れる

長距離ドライブや車中泊など、車内で過ごす時間が長いクルマ旅と相性抜群のカーナビが、ネット環境とナビを〝つなげて〟できることを盛り込んだパナソニックのAV一体型カーナビ「ストラーダ」のフラッグシップで、10V型大画面モデルのCN-F1X10C1D。

ストラーダはWi-Fi接続に対応。スマホのテザリング(スマホを親機にして、ストラーダをWi-Fi接続することでネットにつながる)などを利用し、YouTubeやTVer、Prime Videoなど複数の動画配信サービスを、ストラーダ自慢の高精細・高画質の大画面で楽しめる。

自宅のレコーダーに録りためた番組をリモート視聴できる「レコーダーリンク」機能と合わせて、多彩な動画コンテンツをいつでも、どこでも楽しめる。

さらに、日ごろ使い慣れた音楽やメッセージ、radikoなどのスマホアプリを大画面に映し、タッチパネルで快適に操作できるApple CarPlayとAndroid Autoのワイヤレス接続にも対応。

地図データの更新はWi-Fi接続時に画面上でワンタッチするだけで完了。最新スポットもオンライン名称検索でサクッと探せる。「つながるナビ」でクルマ時間がもっと快適になる。